細かすぎて伝わらないBeamerの知見10個

はじめに

TeXで書いた修論の内容をパワポに持っていくのが面倒すぎたので、 Beamerでスライドを作りました。
そのときに色々とはまった(が解決した)部分をまとめました。

細かすぎて伝わらないBeamerの知見10個

英数フォントをHelveticaに変える

professionalfontsが気に入らなかったので変更。

\usepackage{helvet}

日本語フォントをゴシック体にする

Macならヒラギノ角ゴシックになる、はず。

\renewcommand{\kanjifamilydefault}{\gtdefault}

ナビゲーションバーの"References"を「参考文献」にする

jreport\bibnameに相当するもの。

\renewcommand{\refname}{参考文献}

ナビゲーションシンボルを機能させる

デフォルトだとクリックしても何も起きないはず。

\usepackage{bxdpx-beamer}

\cite{}のリンクが効かないのを直す

\let\oldbibitem=\bibitem
\renewcommand{\bibitem}[2][]{\label{#2}\oldbibitem[#1]{#2}}
\let\oldcite=\cite
\renewcommand\cite[1]{\hyperlink{#1}{\oldcite{#1}}}

図表番号を「図1」「表1」とかにする

\renewcommand{\figurename}{}
\renewcommand{\tablename}{}
\setbeamertemplate{caption}[numbered]

タイトル・目次スライドを作る

% タイトルスライド
\begin{frame}
\titlepage
\end{frame}

% 目次スライド
\begin{frame}{発表構成}
\tableofcontents
\end{frame}

日付や所属情報などを設定する

使用しているテーマによって、設定しても表示されないものもある。

% {}に値を設定する
% []は略称、省略可
\title[]{}
\subtitle[]{}
\author[]{}
\date[]{}
\institute[]{}

箇条書きの番号を「①」から「1.」にする

\setbeamertemplate{enumerate items}[default]

BibTeXを使う

allowframebreaksオプションを設定することで、参考文献が多い時に自動でページが分割される。

\begin{frame}[allowframebreaks]{参考文献}
\bibliography{bibs}
\end{frame}

おわりに

表とか、TeXのコードをそのままコピペできるので便利です。

参考